※4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)は商品の発送をお休みさせていただきます。 詳しくはこちらから>>>
【対象商品】③香るスズシロ(富山白えびと大根のみそポタ)
富山産の白えびの香りが豊かなみそポタです。
大根との組合せ上品な塩味に仕上げ、白えびの風味を引き立てたリッチな味わいのみそポタです。
【対象期間】2025年4月30日(水)ご注文分まで
※Field掲載工場探訪記はこちら
※画像は調理例です。
- Life掲載
みそポタ
スローフードをファストフード、味噌ポタージュスープ「みそポタ」に。美味しい野菜を活かす塩味控えめ、食品添加物無配合・製法
「みそポタ」は野菜のポタージュに相性の良いお味噌で味付けした味噌ポタージュスープ。
美味しい産地にこだわった野菜の味わいを楽しめるよう、お味噌の量はお味噌汁よりも控えめにした「新感覚のMISO SOUP」です。
「忙しい方にこそ心と体に栄養補給できるホッとする食事を届けたい」と想いから誕生したため、簡単調理の電子レンジ対応パウチ、常温保存で常備しやすくしています(再加熱不要で、常温や冷製スープとしてもお楽しみいただけます)
更に、よく噛んで食事する余裕がない時でも、ポタージュ状のスープはワンハンドで食べられ、栄養吸収もしやすい嬉しいポイントも。
私たち日本人を支えてきたソウルフードであり、スーパーフードでもあるお味噌。
食事の西洋化が進み、お味噌汁の消費量が減少していく中、「パンにもご飯にも合う」という味わいは、忙しく働くキャリア世代はもちろんのこと、小さいお子様から、ご高齢の方まで、いろいろなシーンでお役立ていただいています。
商品管理番号 | CFSC001 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品情報 |
|
||||||||||||||
成分・素材 | ①【タマチャン】玉ねぎソテーペースト、豆乳、米みそ、菜種油、アーモンドパウダー、昆布、寒天②【マメ豆チャン】白花豆、有機ひよこ豆、米みそ、パンダ豆、ねり胡麻③【香るスズシロ】うらごし大根、菜種油、もち米粉、豆乳、米みそ、本みりん、エビ粉末、魚醤、昆布、アーモンドパウダー④【きみ待つ花火】たまねぎソテー、トマトピューレ、人参、エノキタケ、米みそ、セロリー、切干大根⑤【ちしお廻るセピア】豆乳、ごぼう、玉ねぎソテーペースト、米みそ、ごま油、もち米粉、昆布⑥【なごみの黄】とうもろこしペースト、豆乳、玉ねぎソテーペースト、とうもろこしペースト、米みそ、昆布エキス⑦【やみつきのブラウン】マッシュルームペースト、玉ねぎソテーペースト、オリーブオイル、もち米粉、トマトピューレ、本みりん、豆みそ、食塩、米みそ、昆布、アーモンドパウダー、椎茸、香辛料 |
||||||||||||||
おすすめポイント | 忙しい時、体調不良の時でも便利に召し上がっていただけるよう食品添加物・無配合、塩味控えめのヘルシー製法、常温保存OK、電子レンジ対応パウチでお作りしています。
①【タマチャン(淡路島玉ねぎのみそポタ)】 甘みの強いスープとお味噌の融合でチーズとの相性も良いです。耐熱皿にパンと一緒に注いでチーズをのせて焼くだけの簡単おニオングラタンスープ風アレンジが人気です。 ②【マメ豆チャン(北海道産のパンダ豆と白花豆と有機ひよこ豆のみそポタ)】 シンプルな味付けにしていますので、そのまま召し上がるだけではなく、ブラックペッパーやオリーブオイルやアマニオイルなどをトッピングする超簡単アレンジもオススメです。 ③【香るスズシロ(富山白えびと大根のみそポタ)】 富山産の白えびの香りが豊かなみそポタです。大根との組合せ上品な塩味に仕上げ、白えびの風味を引き立てたリッチな味わいのみそポタです。 ④【きみ待つ花火】 トマトの爽やかな美味しさと玉ねぎと人参の甘みは鉄板のマッチング。そこにセロリと米味噌が加わって、コクとまろやかさを格上げ。ミネストローネスープ風の爽やかなスープです。このみそポタの開発のきっかけは、妊婦さん。妊娠中はなぜかトマトが食べたくなる…と言う方、多いですよね。そこで、もうすぐ産まれてくる「キミ」を待っているときの楽しみな気持ちをトマトを使って表現しました。 ⑤【ちしお廻るセピア(有機ごぼうと淡路島玉ねぎのみそポタ)】 下処理に手間がかかるゴボウ。有機ごぼうを甘みの強い淡路島の玉ねぎと丁寧にローストしたみそポタは、飲み続けるほどに口の中に旨味が広がる味わいです。ラー油のトッピングも人気。 ⑥【なごみの黄(北海道産とうもろこしと淡路島玉ねぎのみそポタ)】 優しい甘みの北海道産とうもろこしがメインでポタージュらしい食感です。性別年齢に関わらず小さいお子様にもなごみ味が人気です。 ⑥【やみつきのブラウン(十勝のマッシュルームとトマトと淡路島の玉ねぎのみそポタ)】 主原料のマッシュルームは十勝マッシュというブランドマッシュルーム。ホワイト&ブラウンをブレンドして使用しています。動物性原料が入っていないとは思えない、旨味の強い濃厚で深い味わいは特に女性を中心に人気です。 |
||||||||||||||
使い方 | 電子レンジ:巻紙をとって、パウチの底面を倒れないように広げて安定させてから電子レンジに入れて500wで約2分半加熱 湯煎:2-3分温める *再加熱不要ですので、常温でそのままお召し上がりいただけます。冷蔵庫に入れると冷製スープにもなります |