※2025年8月9日(土)~8月17日(日)は商品の発送をお休みさせていただきます。 詳しくはこちらから>>>
※キャンペーン期間中は店頭販売に限り、小売り価格はオープンプライス可。
【対象期間】2025年8月月1日(金)10時 ~ 9月30日(火)
《キャンペーン》スキンシルクコンセプト0(ゼロ)
シルクからつくったオールインワンジェル スキンシルク コンセプト0
天然のシルクと天然由来の成分だけで作られています。
〈コンセプト成分に希少なゴールデンシルク(保湿)を贅沢に配合〉
「スキンシルク コンセプト0」は、100%天然由来原料処方でつくったスキンケア。
タイ王国の貴重な5色の繭を日本の発酵技術によって5色の抗酸化繭エキス(保湿)として抽出。じっくりと発酵したゴールデンシルクエキスはカロテノイド(ツヤ)、黄緑繭はフラボノイド(整肌・保護)、紅繭はアスタキサンチン(エイジングケア*年齢に応じたお手入れ)、オレンジ繭・白繭はルテイン(キメ)。 この5色の繭の贅沢な組み合わせで日本初のスキンケアプロダクトをつくりあげました。
〈天然由来美容成分の特徴〉を詳しく見る
1)植物由来 セラミド3、セラミド2、セラミド6Ⅱ(保湿成分)セラミドは角質層の角質細胞の間を満たしている保湿成分。加齢とともにどんどんセラミドは減少すると、どんどん肌は乾燥してハリ・艶が失われ、くすみやすくなってしまいます。しっかりとセラミドを補いましょう。
2)コメ発酵液(保湿成分)
お米を発酵させたエキス。お米由来のアミノ酸がたっぷり。コンセプト成分 シルクアミノ酸を角質層へ届ける手助けをしてくれます。
3)サルビアヒスパニカ種子油(保湿成分)
チアシード(シソ科植物種子)をコールドプレス(低温抽出)で絞ったエキストラバージンオイル。ステロールやフラボノイド、ビタミンEが豊富です。肌の潤いを守り、肌弾力アップが期待できる成分です。
4)クダモノトケイソウ種子油(保湿成分)
パッションフルーツ由来のオイル成分。肌の持っているもともとのヒアルロン酸、エラスチンなどへの働きかけ、若々しい肌をキープするには欠かせない成分といえます。また、ダメージを寄せ付けない肌へ導いてくれます。
商品管理番号 | CZSE010 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品情報 |
|
||||||||||||||
成分・素材 | 詳しく見る全成分(化粧品成分としての配合目的 *基材成分は記載省略):アスペルギルス/(コメ/カイコまゆエキス)発酵液(保湿・整肌)、水、グリセリン(保湿)、プロパンジオール(保湿)、BG(保湿)、ペンチレングリコール(保湿)、加水分解シルク(保湿・皮膚保護)、セラミド3(保湿・バリア機能)、セラミド2(保湿・バリア機能)、セラミド6Ⅱ(保湿・ターンオーバー促進)、コメ発酵液(保湿・整肌)、ツボクサエキス(整肌・抗炎症)、エクトイン(保湿・バリア機能サポート)、加水分解コラーゲン(保湿・ハリ感向上)、サルビアヒスパニカ種子油(保湿・エモリエント・オメガ脂肪酸補給)、クダモノトケイソウ種子油(エモリエント・整肌)、アルガニアスピノサ核油(保湿・皮膚保護)、ヒマワリ種子油(エモリエント・保湿)、ブドウ種子油(エモリエント)、ヘーゼルナッツ油(エモリエント)、パーシック油(エモリエント・柔軟)、コメ芽油(エモリエント・保湿)、エゴマ種子油(エモリエント・整肌)、ホホバ種子油(エモリエント・皮脂バランス調整)、オリーブ果実油(エモリエント・保湿)、アボガド油(エモリエント・保湿)、アストロメカリウムムルムル種子脂(エモリエント・保湿)、加水分解卵殻膜(ハリ・弾力付与・整肌)、ウメ果実エキス(整肌)、チョウジエキス(抗菌・防腐補助・整肌)、アルカリゲネス産生多糖体(保湿・皮膚保護)、フィトステロールズ(保湿・バリア機能補助)、加水分解水添デンプン(保湿)、キサンタンガム、クエン酸Nα、水添レシチン、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-10、パルミチン酸エチルヘキシル(エモリエント)、カプリル酸グリセリル(保湿)、ラウリン酸ポリグリセリル-10 (抗菌補助)、エタノール |
||||||||||||||
おすすめポイント | ・タイ王国国家プロジェクトから誕生した貴重品種 ゴールデンシルク(保湿)を贅沢に使用 ・5色の色の違う特別な繭はそれぞれ違った特徴成分を保有 ・人の肌に近い特性を持つシルクのアミノ酸成分フィブロイン、セリシンを直火炊きで13時間掛け抽出 ・お肌に優しい天然シルクと天然由来成分のみにこだわった処方 |
||||||||||||||
使い方 | 洗顔後、適量(1〜2プッシュ)を顔全体になじませます。とくに気になる部分には、やや多めにお使いください。 |